次世代グループILLITを襲う試練
2024年3月にデビューし、瞬く間に世界的な成功を収めた5人組ガールズグループ・ILLIT(アイリット)。特に日本人メンバーのモカは、その可憐なルックスと安定したパフォーマンスで、国内外から大きな注目を集めています。

Source: ILLIT Official X account
しかし、その輝かしい活動の裏側で、モカの体調不良や負傷によるスケジュール不参加、ステージ活動の制限が相次いで発表されており、ファンからは「心身ともに負担がかかりすぎているのではないか」という心配の声が上がっています。
エンタメ調査隊は、モカの現在の状況を確認しつつ、この問題の背景にある、現在のK-POPガールズグループシーン特有の「リカちゃん人形のような極限の体型トレンド」と、「超人的なハードパフォーマンス」という二つの要求が、彼女たちの健康にどのような影響を与えているのかを、専門的な視点から深掘りします。
ILLITモカの最新状況:体調不良による一部スケジュールキャンセル
直近の所属事務所BELIFT LABからの公式発表に基づき、モカさんの現在の活動状況を整理します。(※本記事は2025年10月下旬時点の情報に基づき構成されています。)
1.1. 体調不良によるインドネシア・イベントの不参加
直近では、モカが体調不良により病院を訪れ、医療陣から「当面の間、安静が必要」との所見を受けたことが発表されました。この所見に基づき、今週予定されていたインドネシアでのスケジュール(Sector K音楽フェスティバルなど)への参加が見送られました。
事務所側は、アーティストの快復を最優先とし、今後の活動を流動的に調整していく方針を表明しています。
1.2. 正式な「活動休止」ではない
重要となるのは、今回の対応がグループ全体または個人としての「正式な活動休止」ではないという点です。体調を整えるために「当面の間、安静が必要」と診断され、回復を目的として一部のスケジュールをキャンセル・不参加としたものです。グループ活動自体は継続されており、モカを除くメンバーで予定されているスケジュールを消化しています。
しかし、デビュー以来、休む間もなく活動を続けてきた中で、相次いで体調不良や負傷の報告があることは、やはり彼女たちの心身への負担の大きさを物語っています。
過去の負傷報告と「痩せすぎ」への心配
体調不良による一部スケジュールのキャンセルに加え、モカに関しては過去にも負傷の報告がありました。

Source: ILLIT Official X account
2.1. 過去の負傷報告
体調不良の報告だけでなく、過去には「脚の筋肉の負傷」や「右手の指の負傷」によるパフォーマンス制限も報告されています。
これらの相次ぐ体調・負傷報告と並行して、インターネット上のファンコミュニティやSNSでは、モカの「痩せすぎではないか」という見た目に対する心配の声も以前から多く見受けられます。
K-POPアイドルが極限のスケジュールをこなす中で、外見の美しさを維持するために自己管理を徹底するのはプロフェッショナルとして当然の行動です。しかし、相次ぐ体調不良のニュースは、彼女たちが維持しようとしている「極限の身体」と「パフォーマンスの激しさ」との間で、危険なバランスが保たれているのではないかという警鐘を鳴らしています。
K-POPガールズグループに求められる「リカちゃん人形体系」の文化
なぜ、K-POPアイドル、特にガールズグループは、ファンから見て「心配になるほど」の痩身を維持しようとするのでしょうか。この背景には、複雑な商業的・文化的トレンドが存在します。
3.1. 女性ファンが支持する「非現実的な美の基準」
かつてK-POPの体系トレンドは、男性ファンを意識した「健康美」や「グラマラスさ」に傾倒していた時代もありました。しかし、現在、K-POPの主要な消費層は圧倒的に女性ファンです。
現在のガールズグループの多くは、同性からの支持を得るために、「リカちゃん人形」「妖精」「まるでCG」と評されるような、非現実的で、細く華奢な体型を美の基準として打ち出しています。
これは、単なる「可愛い」という外見だけでなく、「努力と自己管理の象徴」として捉えられ、女性ファンにとっての「憧れ」の対象となるためです。極限まで絞り込まれたウエストや細い脚は、彼女たちのプロ意識や美意識の高さを示す記号となり、商業的成功に直結します。
3.2. ファッションとブランドアンバサダー戦略の影響
さらに、K-POPのトップアイドルたちは現在、ルイ・ヴィトン、ディオール、セリーヌといった世界のラグジュアリーブランドの顔(アンバサダー)を兼任しています。
これらのブランドが打ち出すハイファッションは、往々にして細く、モデル体型であることを前提としたデザインが多いため、アイドルたちには、ブランドの服を完璧に着こなすための「モデルとしての体型」が副次的に強く求められることになります。これは、K-POPがファッション業界の頂点に立つために、体型維持がもはやエンタメの枠を超え、ビジネス戦略の一部となっていることを示しています。

Source: ILLIT Official X account
極限の体系と超ハードパフォーマンスの「危険な連鎖」
この「リカちゃん人形のような体系」という厳しい外見の要件は、現在のK-POPダンスのトレンドと合わさることで、彼女たちの身体に過度な負担をかけている可能性が指摘されています。
4.1. 運動量と摂取カロリーのミスマッチ
最近のガールズグループのダンスは、デビュー当時と比較しても、曲のテンポが速く、動作が複雑、そして移動量が多い非常に激しいパフォーマンスが標準となっています。モカが所属するILLITの振付も例外ではありません。
これだけの運動量を必要とするにもかかわらず、極限までカロリー摂取を抑えた体系維持を並行して行うことは、身体の回復力や持久力を著しく低下させます。
- 疲労骨折や筋肉損傷のリスク増大: 体脂肪率が極端に低い状態での激しい運動は、疲労骨折や筋肉の損傷、免疫力の低下を招きやすくなります。モカの「脚の筋肉の負傷」や「体調不良」は、この「高負荷と低エネルギー」のアンバランスが少なからず影響している可能性があります。
4.2. 精神的なプレッシャーと回復の不足
アイドルには、物理的な疲労だけでなく、常にカメラに追われ、世界中から体型やパフォーマンスを批評される精神的なプレッシャーがのしかかっています。
多忙なスケジュールの中では、十分な睡眠や休養、そして心のケアを受ける時間も限られがちです。体調不良の背景には、外見を維持し続ける自己管理のプレッシャーと、連日の激しい活動による心身の燃え尽き症候群(バーンアウト)も複合的に影響していると考えられます。
エンタメ界に求められる持続可能な美しさ
ILLITのモカに相次ぐ体調不良の報告は、K-POPガールズグループが直面する現代的な課題を浮き彫りにしています。
「非現実的な美しさ」と「超人的なパフォーマンス」という二重の要求は、商業的な成功を支える大きな要因であると同時に、アーティストの持続可能性を脅かす要因ともなり得ます。
ファンが真に望んでいるのは、一時の華やかさだけでなく、アーティストが健康に、長く、ステージに立ち続けることです。エンタメ業界全体が、若きアーティストたちに課す「美の基準」や「活動の強度」を見直し、心身の健康を最優先する持続可能なエンタメの形を模索し続けることが、今後のK-POPの更なる発展に不可欠であると言えるでしょう。
モカの一日も早い回復と、ILLITのメンバー全員が健康に活動を続けられる環境が整うことを願っています。
