MENU

オリラジ中田敦彦先生がペンギンの悲しきしくじりを解説!水族館が楽しくなる?

こんにちは。

オリラジ中田敦彦先生が、

今回、

「しくじり動物図鑑」ということで、

ペンギンの悲しきしくじりについて徹底解説してくれました!!!

 

果たして、

ペンギンのしくじりとは、

いったい何!?

 

この授業を聞けば、

この夏、

水族館が二倍楽しめます!!!!

スポンサードリンク

目次

オリラジ中田敦彦先生がペンギンの悲しきしくじりを解説!水族館が楽しくなる?

今回のオリラジ中田先生のしくじり授業は、

「しくじり動物図鑑」ということで、

ペンギンのしくじりについて徹底解説してくれました!!!

 

では、

ペンギンのしくじりから、

教訓を学びましょう!!!

 

まず、

ペンギンの主な種類がこちら!!

・アデリーペンギン

・フンボルトペンギン

・ミナミイワトビペンギン

・コガタペンギン

 

ちなみに、

アデリーペンギンは、

ICカードのSuicaのモデルになっているんだそうです!!

 

アデリーペンギンは、

目がクリッとしていて可愛いことから、

Suicaのモデルになったんですかね(*^ω^*)

 

そんな、

数々のペンギンがいる中で、

ダントツに有名なのが、

コウテイペンギンです!!!

 

なぜ有名なのかというと、

ペンギンの中で、

一番大きいそうなんです!!!

 

なんと、、、

体調が100cm〜130cmもあるそうですね!!

 

130cmは大きさでいうと、

小学4年生くらいだそうです∑(゚Д゚)

 

ちなみに、

コウテイペンギンは、

ピングーのモデルにもなっています!!

 

ただ、

今回しくじっているのは、

コウテイペンギンではなく、

コウテイペンギンの存在によって、

しくじっているのではないかと思われるペンギンなんです!!

 

それが、

キングペンギンなんだそうです!!!

 

実は、

写真と見比べると、

コウテイペンギンとキングペンギンは似ているんですよね!!

 

しかし、

キングペンギンという名前にも関わらず、

コウテイペンギンよりも体調が小さく、

ペンギンの中では、

コウテイペンギンの次に大きい種類なんです!!!

 

果たして、

キングペンギンという名前なのに、

なぜ、

2番目なのでしょうか??

 

元々は一番大きかったペンギンだとされていたそうなんです!!

 

というのも、

発見されたのはキングペンギンが先なんだそうです!!!

 

キングペンギンが先に発見され、

一番大きかったことから、

キングペンギンと名付けられたわけですが、

その66年後に、

コウテイペンギンが発見されてしまったそうなんです!!!

 

しかもキングペンギンよりも大きかったことから、

キングよりも上の「コウテイ」としようということで、

コウテイペンギンと名付けられたそうです!!!

 

こういった背景から、

キングと言われていたのに、

コウテイに一番を奪われてしまうというしくじりをおかしているんですよね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次